校区は、みよし市北端の名鉄豊田線に沿って東西方向に広がり、三好ケ丘駅と黒笹駅があり、交通の便のよい地域です。愛知県内はもちろんのこと全国から、また海外からの帰国者も多い活気あふれる若い人々の多い街となっています。行政区は、三好丘、三好丘旭、三好丘あおば、黒笹の4行政区からなり、豊田市、日進市、東郷町と接しています。
学校は、新興住宅地を校区としていますが、住宅地から少し離れた見晴らしのよい高台にあり、南に緑地公園、東にゴルフ場、北から西にかけては自然林に囲まれ、鶯のさえずりも聞こえる大変静かな緑豊かな自然に恵まれた場所にあります。校舎は、採光、バリアフリー、豊富な板材使用、屋上緑化、広いバルコニーなど従来の学校施設では見られない機能性とゆとりを兼ね備えた施設になっています。
|
|
|
教育目標: |
自ら学び、豊かな人間性と
心身ともたくましい生徒の育成を図る。 |
~知・徳・体の調和のとれた生徒の育成~ |
|
|
めざす生徒像 |
『自らの考えで 判断し、行動し、挑戦し続ける生徒』 |
○基礎基本を身に付け、主体的に学ぶ生徒 (知) |
○自らを律し、他者を思いやる心豊かな生徒 (徳) |
○明るく心身ともにたくましい生徒 (体) |
|
|
|
校歌 作詞:金澤 智恵子 作曲:長谷部 匡俊 |
|
見上げれば 空高く
連なる山脈 美しく
三好丘に吹く風は
未来と希望を乗せてくる
木立に響く若い力
健やかに たくましく
そして やさしく
拓け 輝け はばたく我等
自らの手で
ひとりひとりの夢描き
歴史の一瞬を刻むのだ
世界を望み
新しい文化を創る
三好丘 三好丘
そびえる学舎
わが誇り |

 |
|