24.松平郷
2013.01.21〜24

豊田近郊、R301を作手村、新城方面へ巴川を渡ると数キロ先に 『下山郷』 の立て看板、山の中腹に位置する。

徳川家発祥の地とされるがその真意は諸説あるようです...が、下山郷に松平東照宮があるが松平太郎左衛門親氏が祀られている。


松平東照宮








松平東照宮





家康の誕生の際産湯として使用された井戸

此処で採られた井戸の水を遥々岡崎城まで運ばれて家康の産湯として使用された





すぐ近くに二の井戸、三の井戸もある







産八幡の宮





産湯の井戸への入り口の門 扉には三つ葉葵の家紋が刻まれている




松平家の菩提寺高月院







松平太郎左衛門親氏





松平東照宮から高月院に

向かう散策路の途中に

ブロンズ像が有る





松平親氏墓所



高月院の裏手にある
石扉には三つ葉葵の家紋が

訪れる人も少なく散策するには持って来いの場所、デジカメ片手にのんびりするのも良いでしょう。