学年通信 4月7日
(4月予定)
4月28日
(5月予定)
5月25日
(6月予定)
6月26日
(7月予定)
7月末
(9月予定)
9月25日
(10月予定)
※訂正あり
10月27日
(11月予定)
11月27日
(12月予定)
12月末
(1月予定)
1月末
(2・3月予定)

3月6日(水) 新しい『Michi』への旅立ち ~第18回卒業証書授与式~
 第18回卒業証書授与式が挙行されました。担任の呼名に続き、決意の返事をする卒業生の姿は、本当に立派でした。支えていただいた方々への感謝の想いや、これから進む「Michi」への決意が表れた素晴らしい返事、そして合唱でした。とても感動的な式となりました。
 この3年間で培った、「発shin」する力、「SouZou」する力を自信に変えて、これからも頑張ってほしいです。ずっとずっと応援しています。
 ご卒業おめでとうございます。そして、3年間、本当にありがとうございました。
3月4日(月) 中学校生活もラストスパート! ~卒業式予行練習~
 先週から、「どんな卒業式にしたいか」「そんな思いを大切にして卒業式に臨みたいか」を仲間と聴き合い、振り返りながら卒業式の練習を行ってきました。「今までお世話になった家族、後輩、先生などに感謝の気持ちを伝えたい」「家族に、『今までありがとう。これからもよろしく』という想いを伝えたい」など、様々な想いを共有してきました。毎日練習を重ね、日に日に卒業への実感を高め、よりよいものになってきています。中学校生活最後の行事である卒業式が、素晴らしいものになるように、残りわずかな時間を大切に過ごしたいです。
2月21日(水) 教科の授業終了!卒業式練習開始!
 中学校で受ける教科の授業が終わりました。「聴き合い」を大切にしてきた3年生、授業の雰囲気にも温かさを感じていました。もう、みんなと一緒に授業ができないと思うと寂しいです。これからも相手を大切にした聴き合いを強みに、学習に励んでいってほしいです。
 そして、今日から卒業式練習が始まりました。体育館に入るときの様子からも、練習を頑張ろうという思いが伝わってきました。練習はまだ始まったばかり。どこまで素敵な姿になっていくか、本当に楽しみです。三好丘中学校への登校も、あと8日です!
2月7日(水) Michiプロジェクト ~愛校作業~ 
 12月から動き出した、3年間の感謝を伝える「Michiプロジェクト」の活動の一つである、愛校作業(校内清掃)を行いました。「普段の清掃ではやれない所を清掃して、お世話になった場所や物に感謝を伝えよう」と、実行委員を中心に、自分たちで清掃する場所と清掃内容を決めて準備してきました。時間が足りなくなるほど集中して清掃している姿が、校内中にたくさんありました。今日のこの姿は、きっと後輩たちに伝わり、素敵な伝統として残るでしょう。
1月24日(水) 私立高校・専修学校一般入試 
 23日から25日まで、私立高校・専修学校の一般入試が実施されています。朝から雪が降り、とても寒い中出発していく受験生。そんな中でも、いつも通りの元気なあいさつや表情を見ると、「がんばるぞ!」という熱い気持ちを感じました。今までの努力の成果を、きっと、発揮してきてくれると思います。がんばれ、丘中生!
1月18日(木) 卒業まで、残り30日を切りました! 
 早いもので、卒業式までの登校日は、残り30日を切りました。今週から、校長先生との会食(給食)が始まりました。3年前、一緒に三好丘中学校にきた校長先生と、この3年間を振り返ったり、卒業を控えた今の思いを話したりしました。校長室で給食を食べるのは、とても貴重な機会になりました。また、私立専修学校の一般入試を来週に控え、後輩が昇降口に応援メッセージの横断幕を掲げてくれました。たくさんの人が応援してくれています。最後までがんばりましょう。
※ 先週、実施された競書会の入賞者が決まりました。3年生からは金賞3名、銀賞7名、銅賞10名の生徒が入賞しました!おめでとうございます。
1月9日(火) 2024年、スタート! 
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 2024年、最初の全校集会がありました。体育館への入場や話を聴く姿を見ると、今年もよい一年になりそうだなと感じました。後輩たちに背中で示す姿は、「卒業生」への自覚が少しずつ表れているようにも感じました。今年一年、様々なことに「挑戦」し、自分なりに一歩ずつ成長していきましょう。
 また、三好丘中生として最後の競書会が行われました。冬休み前の授業から練習してきた成果を発揮するために、集中して取り組むことができました。今年度、書いた言葉は「理想の実現」。入試がいよいよ近づいてきています。自分の理想を実現するためにも、体調管理には十分に気を付けて、精一杯頑張りきりましょう。
12月15日(金) 『つなげ!Michi!』
 三好丘中学校で過ごした3年間に対して感謝を形に表すプロジェクトがいよいよ始まります。リーダー会からスローガンが「つなげ!Michi!」と、発表されました。このスローガンには、「様々な感謝の気持ちを形にする」「自分たちのMichiへとつなげていく」「後輩に想いをつないでいく」「これまで培った力を発揮して満たしていく」という意味が込められています。さらに、リーダー会からは、活動のグループが発表されました。これから実行委員を募集して、実行委員を中心に具体的な計画をたて、学年全員で活動していきます。3年生にとって、最後の活動(プロジェクト)です。たくさんの方々に感謝の気持ちを届けられる活動にしていきたいです。
12月8日(金) 租税教室
 税理士の梅村先生をお迎えして、税について学習しました。租税の仕組みや必要性、税の種類やその納付先、用途などを、梅村先生のお話やアニメを通して学びました。納税することの意義を考え、理解を深めることができました。1時間でしたが、普段はなかなか考えない税についてじっくり考えた時間になりました。
11月16日(木) 後期中間テスト
 16日(木)から後期中間テストが始まっています。志望校決定まであとわずか。自分の進み路(みち)のために、みんな真剣に取り組んでいます。努力の成果が発揮されることを心から願っています。そして、受験(検)当日まではまだまだ時間があります。結果を受けて、さらに力を蓄えていきたいです。
11月8日(水) 面接練習スタート!
 11月に入り、受験に向けて、そして将来に向けて、学級や学年で面接練習が始まりました。受験シーズンが近づいていると、改めて実感できます。
 面接練習を終えた人たちに話を聞くと、「実際に行うことで、自分の癖に気が付けた」「話してみると、思っていた以上に緊張した」など、体験から学んだことを語ってくれました。
 受験(検)の際に、面接試験がある人もいれば、ない人もいます。しかし、今後の人生に目を向けると、大学や専門学校等の進学、就職などの場では、ほとんどの人が面接を経験することになります。今回の練習をきっかけに面接の基礎を固めておくと、今後の人生の岐路となる大切なときに必ずプラスになります。がんばりましょう。
10月30日(月) 学級審議会
 学級審議会を実施して、生徒総会での委員会の提案に向けて、各学級で、委員会の活動目標やキャンペーンの提案を行いました。今までとは異なった形式で行われ、それぞれが委員会を代表して学級で話す場面がたくさんありました。また、「このキャンペーンは、こんな風にするとよくなると思う。」「クラスのことを考えると、良いキャンペーンになりそう。」という前向きな意見が出されました。各委員会で再検討して、生徒会活動を充実したものにしていきましょう。
10月21日(土) 文化祭
 合唱コンクールに向けて、仲間と力を合わせ、それぞれの思いと声を重ねて練習してきました。先週の学年合唱コンクール後、各学級で表現方法を見直したり、歌詞の意味を考え直したりしながら、さらに歌い込んできました。当日、舞台の上では指揮者をしっかりと見て、仲間と息を合わせ、心から歌っている姿が見られました。どの学級も素敵な歌声を体育館一杯に響かせました。
 午後の舞台発表の部では、様々な発表がありました。発表者を見て真剣に聴いたり、手拍子や声援を送って盛り上げたりして、仲間や後輩の発表を盛り上げました。
 文化祭を通して、より一層学級や学年の団結力が深まりました。テストや受験など、一人では立ち向かえない壁にぶつかったときも、仲間と助け合い、力を合わせて乗り越えていけると信じています。
10月16日(月) 係活動(草集め)
 本日の委員会・係活動の時間に、係の生徒たちで草集めを行いました。14日(土)に地域の方々が三好丘中の雑草をたくさん刈ってくださったので、感謝の思いを胸に活動しました。3年生は、1年生と同じ活動場所だったので、協力したり、声をかけたりして、先輩として後輩をリードしました。たくさんの草が集まり、大きな達成感を感じることができました。
10月13日(金) 学習診断テスト・学年合唱コンクール
 12日(木)に、学習診断テストが実施されました。3年生は、ここから毎月テストがあります。これから、自分の進路のためにより一層努力していきます。また、13日(金)には学年合唱コンクールがありました。これまでの練習の成果を聴き合う場になりました。3年生にとって最後の文化祭がいよいよ来週に迫ってきています。ここからさらに上達していくのがとても楽しみです。
10月6日(金) 前期終業式
 5時間目に前期終業式が行われました。「前期の反省と後期の抱負」では、3年生の代表生徒が、部活動を通して学んだことと、それらを後期にどう生かしていきたいのかを発表しました。また、前期生徒会役員からのあいさつもありました。
 終業式の他にも、今週は各学級で後期の学級役員・組織決めをしたり、後期の係・委員会の掲示物を作成したりと、後期に向けての準備となる一週間でした。
9月28日(木) 引き継がれていくバトン
 28日(木)、後期生徒会選挙立会演説会・投票が行われました。今回の選挙は、1・2年生から立候補を募っており、3年生は投票を行うのみでした。演説を聴く背中は真剣そのもので、頼もしい姿で立候補者の頑張りに応えていました。卒業の日が近づいてくるにつれ、後輩にさまざまなバトンを引き継いでいきます。後輩のため、未来の丘中のために、私たちだから残せるものを少しずつ考えていきたいです。
9月21日(木) 合唱練習スタート!
 夏休みが明けて前期期末テストがあり、避難訓練などの行事も終え、これからは文化祭・合唱コンクールに向けた日々がやってきます。各学級では学級会が開かれ、最後の文化祭・合唱コンクールへの意気込みを共有し、目標を決めました。合唱練習の計画もたて、本格的な練習が始まっています。本番までちょうど1か月。今の3年生にしかできない、素敵な合唱となるでしょう。今から本当に楽しみです♪
7月13日(木) 第1回学習診断テスト
 3年生として初めての学習診断テストが実施されました。いつもより早く登校して落ち着いて準備したり、教室で学習に励んだりする生徒がたくさんいました。1日で5教科の受験でしたが、いい緊張感の中で真剣に取り組んでいました。これまでの学習の成果が発揮できたと感じた教科も、改めてこれから頑張りたいと感じた教科もあるかと思います。結果を分析し、夏休みに取り組むことを明確にしておきましょう。
7月6日(木) 大掃除(ワックスがけ)・薬物乱用防止教室
 全校で大掃除を行い、帰りのあいさつ後に環境委員が各教室のワックスがけを行いました。隅から隅までピカピカになるように丁寧に掃除したり、清掃道具を整えたり、みんなで協力して活動しました。ワックスがけをする前には、教室の机や椅子に加え、ようかん台や教卓など大きな荷物も協力して運びました。翌朝、早く登校して、自分の机を元に戻すだけでなく、友達の机や教卓なども率先して運ぶ姿もありました。大掃除とワックスがけで美しく整った環境で、気持ちよく生活ができることに感謝をしていきたいです。
 また、本日の6時間目には薬物乱用防止教室が開かれました。薬物の恐ろしさや、人体に及ぼす多大な害を学ぶために、保護司の岡本洋子様を講師としてお迎えしました。DVDを見て、体や脳への影響の様子を目の当たりにし、改めて薬物依存の恐ろしさを学びました。今後も、大切な自分を守るために、学んだことを心にしっかりと刻んでほしいと思います。
6月30日(金) 幼稚園・中学校交流
 家庭科の授業で、幼稚園・中学校交流が行われています。授業の時間内で、ベル三好幼稚園に行き、園児と交流しています。自分が通った母園に行く生徒もいて、懐かしさを感じた生徒もいたようです。また、園児との交流で自然と笑顔になり、癒され、「可愛かった。楽しかった。」と、感想を伝えてくれた生徒もいました。来週に交流がある学級もあります。どんな姿、表情が見られるか楽しみです。
6月23日(金) 部活動激励会
 夏の大会やコンクール直前の本日、部活動激励会が実施されました。最後の大会等に出場する生徒たちが、部活動ごとに意気込みを発表しました。ユニフォーム姿の3年生からは、いつもとは違った凛々しさを感じました。きっと、後輩たちにも3年生の姿はかっこよく映っていたでしょう。どの部活動も最後に「この部活動でよかった!」「やりきった!」と思える終わり方をしてほしいです。応援、よろしくお願いします。
6月13日(火)~15日(木) 「拓け!Michi!」~修学旅行~
 「拓け!Michi!」のスローガンのもと、自分たちで考えて行動した修学旅行が終わりました。天気が心配されていましたが、雨はほとんど降ることなく、3日間活動することができました。「仲間を大切にできる」「声をかけ合い協力できる」という学年の強みが存分に発揮され、周りのことも考え、マナーを大切にしながら思いっきり楽しむことができました。普段を生かした行事となったので、次は「普段に生かす」です。修学旅行中にやり切れたという自信を胸に、これからもさらに成長していきましょう!
※「愛丘くん日記」に、3日間の様子の写真がたくさん掲載されています。ぜひ、そちらもご覧ください。
6月9日(金) プール清掃&生徒総会 
 今週は、もうすぐ始まる水泳学習に向けて、3年生のボランティアの生徒でプール清掃を行いました。自分が汚れながらも、仲間と協力しながら楽しそうに活動する姿がありました。誰かのために一生懸命になれるのは、本当に素敵なことですね。また、9日(金)には前期生徒総会が行われました。生徒会役員や委員長が、昨年度後期の活動報告をしたり、今年度前期の活動方針を話したりしました。全校を引っ張る3年生の姿がとても頼もしく、感心することが多い一週間でした。
 来週は、いよいよ修学旅行です。楽しみなことがいっぱい!安全第一で笑顔溢れる3日間にしたいです。
6月2日(金) 3年生で最初のテスト(前期中間テスト)がありました 
 6月1日から二日間、前期中間テストが実施されました。3年生最初の定期テストです。朝の時間やCタイムでは素早く切り替えて集中する姿がありました。自分のやるべきことを定めて頑張る姿が、昨年度以上に見られ、成長を感じました。
 自分の力を出し切ることも大切ですが、周りの仲間も最大限に力を出せるように、みんなで環境を整えたり、時間を意識して行動したりする姿があり、その重要性を改めて感じました。何事も、仲間を大切にしてみんなで頑張るという思いと行動が、体育祭から継続できていているところがとても立派でした。次は修学旅行です。そこにもつながっていくことを期待しています。
 また、5月30日(火)には、公立高校説明会も実施されました。保護者の皆様、お忙しい中足を運んできただき、ありがとうございました。生徒の皆さんは、中間テストも終わったので、ここで一度、自分の進路について考え、お家の方々としっかり話し合う時間を大切にしましょう。
5月21日(日) 三好丘中生として最後の体育祭! 
 一日順延となった体育祭でしたが、晴天に恵まれ、練習の成果を思う存分に発揮できました。2週間の体育祭練習で、各学級が大切にしてきたことや高めてきたことを、全員の姿で表しました。声を出して盛り上がる姿や失敗しても優しく仲間を支える姿、開閉会式や競技中の集中した姿、どの姿も3年生としてとても輝いていました。きっとこの姿を、後輩たちが受け継いでくれると思います。新しい学級で迎えた最初の行事である体育祭をきっかけに、これからもさらに、3年生として頼もしい姿に期待したいです。
5月20日(土) いよいよ体育祭! 
 残念ながら、体育祭が延期になってしまいましたが、気持ちを切りかえ、明日の本番に向けて進んで準備をする三年生の姿が見られました。雨ででこぼこになった運動場を競技がしやすいように平らにならし、雑草を抜いてきれいに整えました。また、機材やコーン・柵を運んで設置するなどの準備も行いました。
 これまで、学級の仲間や学年、縦割りの仲間と練習してきたことを存分に発揮し、最高学年として、競技に応援に片付けに、最後まで精一杯力を合わせて頑張ります。生徒たちの応援、よろしくお願いします。
5月10日(水) 体育祭練習が始まっています
 ゴールデンウィークが明けて、体育祭練習が始まりました。今年は、3年生にとって「最後の体育祭」、「最高学年として臨む体育祭」となります。各学級で目標を決め、学年で聴き合いました。「全員で楽しむこと」など、多くのキーワードが出てきました。各学級の目標を大切にして取り組み、体育祭期間を通してさらに成長していきたいです。
5月1日(月) 地域の方々との環境美化活動
 5時間目の委員会活動時に、係活動の生徒が地域の方々と一緒に校内の環境美化活動を行いました。普段、なかなか手を付けられない正門前から昇降口への坂道、テニスコート周辺やバックネット裏の草取りを行いました。また、今回の活動は3学年合同で縦割りごとに行いました。後輩に「こっちに来て、一緒に草を集めるよ!」と声をかけるなど、3年生として後輩を引っ張る姿がたくさん見られ、頼もしさを感じました。3年生がスタートして1か月。たった1か月でも、最高学年として成長した姿がありました。
4月22日(土) 聴き合う授業をがんばっています!
 各教科で通常の授業が始まり、一週間が経ちました。どの学級もお互いの意見を聴き合うことで、温かな雰囲気で授業に取り組んでいます。
 22日(土)には、授業参観がありました。保護者の方に見守られながらの授業に、緊張している様子もありました。しかし、その中でも、普段通りの聞き合いを行うことで、新たな意見に気付き、自分の考えの幅を広げることができました。これからも、学級、学年のみんなで、温かな雰囲気を大切にして、授業を盛り上げていきたいですね。
4月14日(金) 3年生としての生活、本格的に始動!
 3年生に進級し、早いもので一週間が経過しました。学級組織や級訓、学級カラーも決定し、学校生活の基盤が整ってきました。学級の進んでいく方向性、学級の個性、学級の強みが少しずつ見えてきたなと感じる期間でした。
 今週は、学年集会で、生活や学習、行事や進路などについてみんなで確認する機会がありました。盛り上がる場面もあれば、静かに集中して聴く場面もあり、今までの積み重ねがしっかりとあることに感心しました。忙しい3年生の生活ですが、慌てることがないように見通しをもって生活しましょう。
【おまけ】
 先日、重大発表がありました!聞いている人も幸せな気分になる素敵な発表でしたね。おめでとうございます。
4月7日(金) 新年度が始まりました!
 最上級生として、4月6日(木)に入学式の準備を行いました。久しぶりの登校でしたが、限られた時間の中で、自分にできることを考えて準備に協力する姿は、とても頼もしかったです。
 翌日の7日(金)には、始業式が放送で行われました。新しい学級の仲間、新しい担任の先生とともに頑張っていこうという気持ちが聴く姿勢から伝わってきました。新しい学級に緊張しながらも、笑顔で会話する姿も見られ、来週からのスタートが楽しみになりました。
 新一年生も入学し、最高学年となりました。後輩を温かく迎え、先輩としての姿を見せるだけでなく、丘中生としての最後の一年を、笑顔で過ごしていきましょう。