主菜


BACK

ミニかぼちゃのグラタン ミニかぼちゃはラップしないで電子レンジで加熱して、上部を切り、種を抜き、身をくりぬく。
バターでみじん切りのたまねぎを炒め、海老を加えて炒める。かぼちゃの実とホワイトソースを加え、
塩、コショー少々で味を調える。
それをかぼちゃの器に入れ、粉チーズか溶けるチーズをかけ、200度のオーブンかオーブトースターで約15分焼く。
変わりカキフライ 牡蠣は塩水で洗ってからペーパーで水分を拭き取り、みりんを振りかける。小麦粉と青海苔を混ぜたものをまぶしてから
溶き卵、パン粉の順につけて揚げる。みりんをかけると牡蠣の栄養引き出すそうです。
まろやかな味になるので牡蠣の苦手な方もきっと大丈夫です。(と思う)
ジャガイモ団子のあんかけ TVで見たのですが、簡単でおいしそうでしたので作ってみました。ジャガイモ500gを粉ふきにしてつぶし、
卵黄1個分、味噌20g、片栗粉大匙3杯、ロースハムのみじん切り120gを混ぜて団子にして狐色に揚げます。
だし汁にお酒、醤油、みりんを煮立てて片栗粉でとろみをつけてかけます。
卸ししょうがと刻みねぎをかけていただきますが、コロッケよりも簡単で美味しかったですよ!
豚肉と昆布の煮物 昆布がたくさんたまった時、この料理を思い付きました。豚の肩ロースの塊を圧力鍋で柔らかくして、適当に切り、フライパンで胡麻油で焼きます。
ひたひたの水、砂糖、醤油、お酒を加え、昆布を入れて煮汁がなくなるまで煮ます。エリンギも入れてみました。
キャベツの海苔巻き キャベツは茹でて刻み水気を絞って、塩、コショー、ねりがらし、砂糖、マヨネーズであえる。
海苔巻きの要領で、海苔の上に広げ蟹かまぼこを芯にして巻く。キャベツがたくさん食べられます。
ローカロリーのマーボーナス 普通はナスを油で揚げるのでカロリーがとても高いですがこれは薄切りにしてお酒を振りかけてテフロンのフライパンで焼いたので
カロリーは4分の1くらいにまで落とすことが出来ます。ミンチも一度さっと茹でました。トマト、エリンギ、ピーマンも入れてみました。
結構こってりした感じになります。
残り物の巻き寿司 寿司の合わせ酢は炊き立てのご飯じゃないとうまく吸収しないとのことです。冷ご飯で作る時は
具のほうに合わせ酢を混ぜるとうまくいくそうです。これは前日の金平ゴボウを細かく切って、温めてから
合わせ酢を混ぜました。温めたご飯と混ぜます。芯にはきゅうりのビール漬けを入れましたがとてもおいしかったです。

ご飯がちょっと多かったので、海苔は1枚半使いました。

中華風おこわ

(材料は2〜3人分)もち米2カップは洗って、2時間以上水に漬け、蒸す15分前にザルにあげる。
鍋にごま油を熱し、もどして刻んだおいた干ししいたけ2枚分、ニンジン50g、焼き豚100g、たけのこ適宜、もち米を順に炒め、
しいたけの戻し汁大匙4杯、酒、醤油各大匙1杯を加え、もち米が汁をすっかり吸うまで炒める。蒸し器に水を充分入れ、沸かし、
すのこの上に固く絞った濡れふきんを敷き、材料をあけて、強火で30分くらい蒸す。
電子レンジで作る場合は水分はお米の半分でいいですが、ちょっと固くなることがあるのでやっぱり蒸し器で蒸したほうが美味しく出来上がります。
具沢山のオムレツ 焼豚(ベーコン、ハムでも)タマネギ、ピーマン、トマト、茹でたじゃがいも、を適当に切ってバターで炒め塩,胡椒して、
溶き卵を流して強火で仕上げる。好みで、卵に生クリーム少々入れてもおいしいです
鮭オムレツ 前日残った甘塩鮭を利用する方法です。鮭ををほぐして、千切りピーマンと一緒にサラダ油、
バターで炒め割りほぐした卵に植物性の生クリーム少々入れたもので仕上げます。
サラダ寿司 酢飯は酢とレモン汁で作る。具はハム、キュウリ、チーズ、鮭フレークなど。サラダ菜を敷いてカイワレ大根、錦糸玉子、紅しょうが、トマト、海苔などで飾る。さわやかな味です。
椎茸の豚挽き肉詰め揚げ 生椎茸に片栗粉を薄くまぶして、豚挽き肉と刻みねぎを混ぜて味付けしたものを詰め、油で揚げます。
それを砂糖,醤油、酒、みりん、水,おろししょうがを入れたもので煮込みます。茹でたほうれん草を敷いて、盛り付け、煮汁をかけます。
ひき肉の代わりにシーチキンでもおいしいです。
ヘルシーな豆腐ハンバーグ 豆腐は水切りをして、同じくらいの量の豚のひき肉、刻みねぎ、卵、塩,コショウ、ナツメグ、パン粉をよく混ぜる。
両面よく焼いたら砂糖、醤油、酒、水で照り焼きにする。