ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
博士のがんばり

よく刈った

見てちよーよ!

朝9:00からでそうな。

ワタシは高速使って10:30着です



子供店長は朝から1日長渕塾です。

博士本日山でとまりです。

hoshifuru.jpペルセウス座流星を写真に収めるそうです

今月の見どころ

8月13日 「ペルセウス座流星群」の流れ星があらわれます
毎年8月になると、「ペルセウス座」の方から流れ星が飛び出すのを見ることができます。これは「ペルセウス座流星群(りゅうせいぐん)」とよばれていて、とくに8月12日から13日にかけてはたくさんあらわれます。
季節(きせつ)によっていろいろな流星群がありますが、「ペルセウス座流星群」はそのなかでもとくに流れ星の数が多いといわれています。

ざんねんながら2011年のこの日は満月手前の明るく大きい月が出ていてあまり見えないかもしれませんが、なるべく月を背にしてチャレンジするのもよいでしょう。

星空百科 星空百科 - 流星群ペルセウス座流れ星を見るときは
ペルセウス座流星群

管理人は、ハルくんと川遊びでした。


フッターイメージ